コハクフォージドは、伝統技術への敬意と革新への挑戦を胸に、お客様の想いを形にする責任と誇りを持って、東京・銀座から世界へ価値を発信しています。
創業時からの変わらぬ理念は、単に金属を加工するのではなく、素材に命を吹き込み、時を超えて価値を伝え続ける作品を創造することです。お客様一人ひとりの要望に真摯に向き合い、最高の品質と比類ない美しさを追求することをお約束します。数百年にわたる日本の鍛造技術の継承者として、私たちは歴史を重んじつつも、現代のニーズに応えるべく常に新しい表現と技術の可能性を探求し続けています。社会と環境への配慮も忘れず、持続可能なものづくりを推進しています。
初回相談を予約する伝統的な刀鍛冶の技術を継承する家系に生まれた琥珀 健太郎が、銀座の地に現代的な鍛造工房「コハクフォージド」を設立。日本の伝統技術を生活空間や現代建築に昇華させることを志し、オーダーメイドの金属工芸品の製作を開始しました。
建築家やデザイナーとの協業を深め、建築金物、門扉、手すりなどの大型オーダーメイドプロジェクトに注力。同時に、料理文化への関心から、カスタムキッチンナイフや鉄瓶などの生活に根ざした金属製品の開発も開始。技術の幅を広げ、多分野における専門性を確立しました。
国の重要文化財である寺社の装飾金物や、歴史的建造物の修復プロジェクトに参画。永年の経験と専門知識が評価され、歴史的金属工芸の修復分野で高い評価を得る。また、現代美術家とのコラボレーションによるアートメタル彫刻の製作も手掛け、芸術分野にも進出しました。
東京・銀座のアトリエを拠点に、国内外からの依頼に対応。熟練の職人チームを育成し、伝統技術の継承に努めながら、環境負荷の少ない素材選びや製造プロセスの改善にも積極的に取り組んでいます。次世代へ向けて、日本の卓越した金属工芸技術を世界に発信し続けます。
三代続く鍛冶師の家系に生まれ、幼少より鍛造の道に。伝統技術を現代に活かすことを信条とし、コハクフォージドを設立。特に建築金物や歴史的修復においては、彼の右に出る者はいません。国内外の著名な建築物や文化財の修復に携わり、その技術は高く評価されています。
幼い頃から料理に興味を持ち、海外で研鑽を積んだ後、金属工芸の魅力に惹かれコハクフォージドへ。お客様一人ひとりの手の形や調理スタイルに合わせたカスタム包丁の製作、鉄器の美しさを追求するなど、実用性と芸術性を兼ね備えた料理道具を生み出しています。
型にとらわれない自由な発想と、金属の特性を最大限に引き出す技術を持っています。インスタレーションから小型のオブジェクトまで、光と影、空間との調和を意識した独自のスタイルで、見る者の感性に訴えかける作品を創造。伝統とモダンアートの融合を探求しています。
各分野の専門職人が連携し、最高のチームワークでお客様の夢を形にします。
チームに相談するコハクフォージドのアトリエは、東京の中心、銀座に位置しています。この立地は、私たちが追求する上質さと、伝統的な職人技術が現代の感性と出会う場所としての象徴です。
「銀座」駅A13出口より徒歩5分。都心からのアクセスも良く、お気軽にお立ち寄りいただけます。
素材選定から加工、仕上げに至るまで、各工程で専門の職人が厳しく品質をチェック。日本の工業規格(JIS)以上の社内基準を設け、最高品質を保証します。
初回ヒアリングから納品後まで、専任のコンシェルジュがお客様をサポート。不安や疑問を解消し、期待を超えるサービス提供に努め、長期的な信頼関係を築きます。
制作物の修理・メンテナンスはもちろん、万が一の不具合にも迅速に対応します。また、常に新しい技術や素材を取り入れ、職人個々の技術向上にも投資を惜しみません。
コハクフォージドは、お客様にご満足いただける作品を永くご愛用いただくため、一切の妥協を許しません。
コハクフォージドでは、お客様の具体的なご要望を伺いながら、作品のイメージを深く掘り下げるための初回ご相談を承っております。熟練の職人が直接、素材やデザインの可能性についてご説明いたします。
見学およびご相談は完全予約制です。下記ボタンより、ご希望の日時をお知らせください。
見学・相談を予約する電話でのお問い合わせ: +81 3-6458-0911
営業時間: 平日 10:00 - 18:00
東京都中央区銀座8-15-3 3階
※誠に恐れ入りますが、特定の地図サービスへのリンクはご提供しておりません。上記住所をご確認の上、お越しください。